🌻2022年8月の出展予定🌻
6(土)梅小路公園手づくり市 いのちの森入口近く
21(日)東寺弘法市 食堂(じきどう)西側
25(木)北野天満宮天神市 参道の一本東側の通り
書中お見舞い申し上げます。暑い日が続きますね。
感染症予防と熱中症対策と豪雨など気になることが多いです。
サバイバル感がありますね😵健康に気をつけてお過ごしください😷🍹
🎆🎇🎆🎇🌠
良かったらおこしやす👻
読み続けて6(土)梅小路公園手づくり市 いのちの森入口近く
21(日)東寺弘法市 食堂(じきどう)西側
25(木)北野天満宮天神市 参道の一本東側の通り
書中お見舞い申し上げます。暑い日が続きますね。
感染症予防と熱中症対策と豪雨など気になることが多いです。
サバイバル感がありますね😵健康に気をつけてお過ごしください😷🍹
🎆🎇🎆🎇🌠
良かったらおこしやす👻
読み続けて15(金)百万遍さんの手づくり市 知恩寺境内 釈迦堂西側予定 G3
21(木)東寺弘法市 食堂(じきどう)西側
25(月)北野天満宮天神市 参道の一本東側の通り
30(土)ちょっと怖おすえ spacetate680
8/6梅小路公園手づくり市 いのちの森入口近く
暑中お見舞い申し上げます。
京都は三年ぶりに祇園祭の山鉾が巡行されることになりました。
新型コロナウイルスの流行が第7波に入ったようですし、熱中症にも気をつけなくては!
健康が一番ですね。良かったらお越しくださいませ🍧
読み続けて15(日)百万遍さんの手づくり市 知恩寺 G3 釈迦堂西側予定
21(土)東寺弘法市 食堂(じきどう)西側
25(水)北野天満宮天神市 参道の一本東側の通り
6/4(土)梅小路公園手づくり市 いのちの森入口近く
ゴールデンウィークはのんびり過ごしてしまいました(お店は通常通りの営業でしたが)
早くも雨の季節ですね☔️
このところ鳥ばかり作っていますね。鳳凰は存在感のある大きさに仕上がりました。飛ぶものが好きですね。
平和な世界になりますように願います。🕊
スローペースでしたが時間を大切にして集中して制作していきたいと思います。💪✨
読み続けて2(土)梅小路公園手づくり市 いのちの森入口近く予定
15(金)百万遍さんの手づくり市 知恩寺境内 釈迦堂西側G3
20(水)〜26(火)西宮阪急1F催事場 「京都・百万遍さんの手づくり市in西宮阪急」
4/21の東寺弘法市と4/25の北野天満宮天神市は催事が重なったためお休み致します。🙇♀️
西宮は3年前まで住んでいました。西宮阪急のOPENの時は3Fで働いていました。西宮阪急で出展することになり感慨深いです。一週間続けての出展は久しぶりです。毎日いますのでご都合がつきましたらお立ち寄りくださいませ。
桜も満開になりましたね🌸
毎日のニュースをみていますと心身の健康と平和を心から願います。早く穏やかな日々になりますように。
読み続けて
5(土)梅小路公園手づくり市 いのちの森入口近く
15(火)百万遍さんの手づくり 釈迦堂西側予定G3
21(月)東寺弘法市 食堂(じきどう)西側
25(金)北野天満宮天神市 参道の一本東側の通り
立春を過ぎても寒い日が続いていますね。
感染拡大が続いていますので開催中止の可能性もあります。
直前にお知らせします。
感染予防対策をして健康管理に気を配ります。
読み続けて7(金)初売り
15(土)百万遍さんの手づくり市⭐︎釈迦堂西側 G3
21(金)東寺初弘法⭐︎食堂(じきどう)西側
25(火)北野天満宮初天神⭐︎参道の一本東側の通り
あけましておめでとうございます😷
1/7は七草粥をいただき無病息災を祈りました🍀
新型コロナウイルスの急拡大でイベント開催が中止になる可能性があります🙏
2022年もよろしくお願い致します🐯
読み続けて
4(土)梅小路公園手づくり市⭐︎いのちの森入口近く🌳
15(水)百万遍さんの手づくり市⭐︎釈迦堂西側予定
21(火)東寺終い弘法⭐︎食堂(じきどう)西側
25(土)北野天満宮終い天神⭐︎参道の一本東側の通り⛩
12/29~1/6年末年始休暇🐯
12月…時が経つのは早いですね。
ご都合がつきましたら暖かくしてぜひお越しくださいませ😷
読み続けて4(土)梅小路公園手づくり市★開催中止
7(火)臨時休業★ワクチン接種1回目の為、休みます🙇♀️
15(水)百万遍さんの手づくり市★開催中止
21(火)東寺弘法市★開催中止
25(土)北野天満宮天神市★開催中止
京都も緊急事態宣言が延長になり9月の手づくり市や骨董市は開催中止になりました。今はできる準備をして黙々と制作に励みたいと思います。健康あっての活動ですからね。
実店舗とオンラインストアは通常通りOPENしています❣️
読み続けて3(土)梅小路公園手づくり市
15(木)百万遍さんの手づくり市
21(水)東寺弘法市
25(日)北野天満宮天神市
季節は進み7月になりましたね。
手づくり市や骨董市は社会状況により直前まで開催されるかわかりません。
好きな場所ですので早く安心して開催されるようになりますように。
読み続けて